japanese
11月24日-25日研究室旅行-秋田県へ(2日目)
2014/01/29(Wed) 10:55
研究室旅行2日目
この日は朝7時に起床し、朝食を食べて9時に宿をチェックアウト。
宿を後にして向かった場所は、横手市にある『秋田ふるさと村』というテーマパークです。
このテーマパークには東北最大級のプラネタリウムやトリックアート、美術館や工芸展示観など様々なものが集まっています。
まずはトリックアートなどがあるアミューズメント空間の“ワンダーキャッスル”へ各々行きました。
そこには"なまはげフリーフォール"という名の滑り台があるんですが、これが意外にも凄いんです!
高さ5m,ほぼ90度の滑り台で、パンフレットには小学生が滑っている写真が掲載されているので楽勝かと思いきや、いざ自分の番になるとかなりの度胸を要する滑り台です!
いつも冷静な澤田君もなかなか滑り出せずにいます。


そして高橋さん、難なく滑ってますが内心はどうだったんでしょうか??そして見てください、この滑り台の角度!!
そしてトリックアートです。ここも意外と楽しかったです。トリックな写真を一挙ご覧ください。
巨人と小人シリーズ。こびと達、体は小さいですが寝転んだりして態度は大きいです。



綱渡りをしている水戸瀬君。安定した綱渡りです。

空中散歩を楽しんでいる武藤君、その傍らで囚われの身の大村君です…。


そしてこちらでは日本の四季を楽しんでいます。
かまくらでお餅をつまみ食いしようとしているのは、やっぱり匠君でした。

大武君は御神輿を引っ張っています!

クイズ、誰のおしりでしょうか?

こんな感じで思いのほか楽しかったトリックアートでした
そして昼食はB級グルメのグランプリに輝いたことのある横手焼きそばを食べました。

昼食後はプラネタリウムで星座を観賞したり、気付いたらお昼寝をしていたり。。。
大満喫の秋田ふるさと村を後にして帰路につきました。
2013年の研究室旅行も楽しく終えることが出来ました。
お疲れ様でしたー!